人はどのように認識するのか?

 

人に教える仕事を長い事していて

永遠のテーマですが・・

 

人はどのように認知しているのか?

というのが今回のお話です。

 

予備校の集団授業と医学部専門個別指導を

10年以上やってきて思う事ですが、

予備校の集団授業でやった内容をテストに出すと

完答出来る人、解けそうで解けない人、まったくできない人の

割り合いが毎年1:3:1ぐらいになります。

 

授業でやった内容であり、

授業でも『わかった』風の顔をしているにも

かかわらずに・・・

 

最近、チームラボの

猪子寿之さんの動画をみていて

アートのお話をされていました。

 

この話は・・と思ったので

記しておこうと思います。

 

「人は認知している世界だけを見ている。

しかし、多くの人は見ている世界を認知していると思っている。」

だから、「認知している世界を広げる事が重要」

と動画内でお話されていました。

 

頭ではわかるけど、わからない。

認知できない例をいくつも上げて説明されていました。

 

この文面も恐らくあてはまると思いますが、

言葉(文章)や動画にすると、境界が生まれて

正しい認知が難しくなるから、

言葉だけでは認知できないし、

頭だけでは、人は価値観を広げる事ができない。

 

出来るだけ体感する事が大事と

言っていたように思います。

 

数学は特にその傾向が強い科目だと思います。

 

先程のテストにおいて

解けそうで解けない人は、

授業での話を聞いて、知ったつもりになっている人

「認知している世界だけを見ている人」であり

「認知している世界を広げる事」が

できていないのではないでしょうか?

 

オンライン完全個別指導ならば、

日本全国どこにいても、

一緒に体感しながら

その点を細かく指摘する事が可能です。

 

「認識している世界を広げる事」を

一緒にたくさん体験して、

医学科合格を勝ち取りましょう。

 

 

2024年の医学科入試に向けた

新規生徒の募集を開始いたします。

 

2023年2月15日現在

平日の15時頃に指導可能な浪人生 1名

現役生 1名

を募集します。

 

月曜日の午後~夕方

木曜日の夕方

金曜日の午後~夜

土曜日の夜

が現在指導可能です。

 

指導希望の方は、

こちらからお問い合わせ下さい。

ご連絡をお待ちしております。

 

2月ご入会の方限定で

ご希望の方にのみ

東京駅まで来て頂ける方だけ

3月中に限り、直接お会いしてのご面談をさせて頂きます。

(通常のzoom面談は、ご入会者全員させて頂きます。)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です